2015年8月
ピキャンメガオーブン「Barossa」デビュー!
クッキングストーブの王様、いよいよ誕生
当社アース・リーで先行発売していたピキャンメガオーブンがいよいよデビュー
名前は「バロッサ Barossa」
その発表会がメトス社で行われたのでその模様をご報告します
ピキャン社の社長リチャード・ミッチェルさん
オーストラリアの特徴からピキャン社の製造する薪ストーブまで
色々と詳しいお話
まるごとチキンが同時に2羽も焼けるバロッサはすごい
もちろんと〜〜っても美味しい
あら?肝心のオーブン、パロッサの写真がほとんどない
と、いうことでバロッサの詳しいご紹介はまた後日
もちろんアース・リー千葉ショールームにお越しいただければいつでもホンモノが見れますよ
yayoi
大型薪ストーブの搬入方法は?
PECAN"
メガオーブンを・・・(千葉県銚子市)
昨日、千葉の銚子市でメガオーブンの設置工事を行った。
施工スタッフは2名。
その搬入方法は?・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
薪ストーブ本体の総重量は220kg。
しかも、フラットフォルムなため手でつかんで持つところが無い。
そう、フローリングレベルに合わせ、このローテクな毛布作戦
そして本体を仮置きし、吹き抜け天井から室内煙突をインストール。
無事設置完了となった。
このピキャン・メガオーブンは、名の通り大型なクッキング兼用薪ストーブ!
メトス社の新規ラインナップに加わり、今秋から発売される予定だ。
アースリーでは昨年より先行販売をしているが、
使い勝手や燃焼効率など、全体パフォーマンスは相当に良い。
商品詳細→http://www.earthre.net/catalogue/2015/07/post-24.php
燃焼動画→https://www.youtube.com/watch?v=EUUL50Du5KQ
PECANブランドの人気商品となるかもしれない?
Tammy
古民家に薪ストーブ
リフォームで薪ストーブ 〜千葉市緑区〜
素敵なお宅ですね〜
煙突もとても良く馴染んで良いですね〜
え?どこに煙突があるかわからないって?
ここです。ここ。
日本の瓦屋根ととても良くマッチして素敵です
「冬はとても寒いのよ〜」とご相談に来られたオーナーさま。
今年の冬が楽しみですね
薪ストーブの様子はFacebookでどうぞ
yayoi