ホーム>スタッフブログ>2015年10月

2015年10月

え?薪ストーブイベント?

20151031191814.jpgのサムネイル画像

おかしい・・・

11月の14日・15日の香取店イベント会場にむけて旅立ったはずなのに

どこだ・・・どこなんだここは?

見渡すかぎり砂山だ・・・・・ん?んん?

 

 

 

2015103119291.jpgのサムネイル画像

はい、ヴィンテージでしたーpig

世間はハロウィンで盛り上がっているんでしょうが、気にせずいきます。

20151031194540.jpgのサムネイル画像

 

Yayoiも書いてましたが、千葉店イベントは大盛況!

ヴィンテージ50・バロッサ・F305を燃焼して、熱気もすごかったですsun

香取店ではヤンソン・ピキャンオーブン・F163を燃焼してます。

こちらでも実際に料理したりするので、香取店のほうもご来場おまちしておりますriceball

                               もん

薪ストーブ体験会 in 千葉市 満員御礼!!

ご好評の薪ストーブ体験会ご報告

ほんとうにたくさんの人に来ていただきました薪ストーブ体験会sun

終わってしまいました〜weep

初めて薪ストーブを見る方もいれば

薪ストーブ選びに真剣な方もいました

難しいことはさておいて

「薪ストーブは楽しいんだな」っていうことを感じていただければ

とても嬉しいですconfident

次は香取本店で11月に開催ですよgood

yayoi

20151029142123.jpg

20151029142142.jpg

薪ストーブ体験会 準備中

〜地道にコツコツ〜

薪ストーブ体験会を来週に控え

毎日コツコツと準備しているのは

20151017142752.jpg

そう、これですflair

手にも地球にも優しいアクリルたわしnote

洗剤いらずでピカピカになりますねshine

体験会でアンケートにご協力いただいた方々にプレゼントする予定なので

毎日少しずつ編んでますpresent

あ〜 肩が凝るweep

でもがんばるぞ〜rock

yayoi

 

 

クッキングストーブ バロッサでローストチキン

オーブン付き薪ストーブ バロッサで焼くチキン

チキンが食べたいchicksign01
だけど唐揚げはカロリーが気になるし…think
ということでバロッサの登場okscissors

20151014141829.jpg
窓が大きいバロッサは綺麗に燃える炎も良く見えますね〜shine

20151014141943.jpg
下味をつけたチキンの準備cherry
今回は照り焼き風に酒、醤油、はちみつに7〜8時間漬けました。 
アルミホイルとクッキングシートをダブルにしたのは
焦げ付き防止と肉汁もれ防止のためdanger

20151014141915.jpg
オーブン室が充分に温まったら投入

2015101414216.jpg
お肉の大きさにもよりますが、焼き時間は20〜30分ほど。
良い感じに焦げ目がついたらとりだしますpass

20151014142316.jpg
ボリューミーですね〜riceball
やっぱりローストチキンは皮のパリパリ感がたまりませんhappy02
付け合わせのベークドポテトもほくほくですheart02
今回はもも肉でしたが胸肉ならさらにヘルシーですねapple

yayoi

薪ストーブで野菜スープ

ヨツールF305でやさし〜い味のスープ

今日はヨツールF305で超簡単な野菜スープを作ってみましたapple

20151010151544.jpg
じゃがいも・にんじん・たまねぎを適当な大きさに切り
お水とコンソメを入れますhairsalon

20151010151814.jpg
今日は焚付けから天板にのせましたconfident

20151010151846.jpg
ん〜〜 綺麗に燃えてますね〜 うっとりlovely

20151010153623.jpg
じゃがいも・にんじんが柔らかくなったら
ウインナーとキャベツをどさどさ。芯も入れちゃいますnote

2015101015199.jpg
塩・こしょうで味を整えてclover

20151010151930.jpg
パン&スープランチの完成
野菜の味を活かしたやさしいスープchick

薪ストーブの熱で作るとどうしてこんなに美味しいんでしょうかdelicious
どうぞお試しをheart02

yayoi


 

 

 

ペレットストーブを千葉県で・・・

はい、そのとおり、設置してきましたー。

千葉県の東庄ってとこで、さいかい産業のRS-4というペレットストーブです。

なんかアレですね。かっこいいっすね・・・。

2015109185927.jpgのサムネイル画像

性能はもちろんなんですが、ずっとそこにある物なんで

見た目も気に入ったモデルのほうがずっとニヤニヤできますよpig

ちなみに煙突はこんな感じ。

けっこう存在感アリ。

201510919730.jpgのサムネイル画像

                          モンドリー

千葉でチムニー

今住んでるお家にチムニー作って煙突伸ばすって、けっこう多いです。

屋根抜きの場合だと一般的ですね。

今回は千葉市で作ってきました。

2015102181131.jpgのサムネイル画像

作業するには色んな寸法やら、材質の兼ね合いがあったりするんですが

やってると楽しいですriceball

 

ただこれ・・・ん?

アキレスの筋的なところがイタぃ・・・んん?

2015102181659.jpgのサムネイル画像

はい、矩勾配でした。

矩勾配って、45°の角度なんで普通には歩いて登れないですねpig

でもまあ出来上がっちゃうと、いい雰囲気だし、風見鶏とも仲良さそうに見えるし

ほんと嬉しくなっちゃいます。

2015102183559.jpgのサムネイル画像

                               もん