2016年3月
薪づくりイベント!!
やってきましたイベント当日
ふうぅー・・・。この日にいいコンディションになるように体調も調整してきました!
はい、おおげさですね。
さて、広い会場でみなさんパカパカと割りはじめます。
みなさん、ケガのないようにゆっくりいきましょう。
それー、パカーンパカーン。
パッカーンパッカーーン
パカンパカ!パカパカパカパカパカ!
早え!みんな早え!!
まあ今回はベテランさんのご参加も多かったのでそうなるか。
となるとチェーンソー部隊も忙しくなります。
もう言わなくてもわかりますね。いつものドローン風撮影です
これ途中の写真なのですが、最終的には右のすごい太いのも無くなります。すごいな。
いやー、みなさんがんばりました。
最後はみなさんでわけて、だいたい1.5m3くらいかな。
けっこう大変だったけど、やっぱりなにより楽しいですね。交流もできるし
ぜひまた開催したいですね!
あ、今回はメーカーさんも来てくれまして、いろんな斧があったので
試し割りしほうだいで個人的にはそれも面白かったです
もん
お、ペガサスCB4ですか?
ヤーヨイがいい感じの写真撮ってますね
明日はガッサガッサがんばりますんで、後日ブログに書きますー。
さてさて、モダンな雰囲気なこちらペガサスCB4。
山武市に取り付けてきましたー。
こちらのオーナーさん、しばらく前にご契約して頂き
で、今回設置となりました。
まだ内装が仕上がってないのにこの感じ・・
いいぞーこれ。
ストーブ知ってる人が見たら、「おっ?CB4?ほほぅ・・」ってなりそう
そう、なんと煙突もMサイズだし。
こりゃいいぞー。ボクもこれがいいっ!・・・とかってなりました?
・・・そうなんです。販売終了しているのです。
まあ、こうゆうのはタイミングもありますしね!
現行機種もいいのイッパイあるので、その中から一緒に探し出しましょう
もん
アース・リー「薪つくりイベント」準備中 〜千葉市〜
明日の土曜日、アース・リーオーナーズクラブにご入会の方々と「薪つくりイベント」をやります
場所はここアース・リー千葉ショールームから車で15分くらいの山林
もう桜も咲いていてとても気持ちの良いところです
先週から丸太を切ったり駐車場の場所を確認するなど打ち合わせをしてきました
私も今日はほんの少しトイレのお掃除をお手伝い
こういう場所にトイレがあるのは女性にとってとても有り難いことですね
さてさて、現場に着いてみたら…
なんと
こんなに準備万端
すぐに薪割りができるように、薪割り台の横に30センチほどに切った丸太が綺麗に積んである
すごーい もんちゃんもこーへいも良くがんぱった
明日ちょっと寒そうですけど、楽しいイベントになりますように
できたらお日様顔を見せてねっ
yayoi
薪ストーブで「牛すじハヤシライス」
気がつけばもう3月
薪ストーブを楽しむ季節もあと少し
これからは薪づくりの季節です
なまったカラダもシャキッとなりますよ
今日は、前回ご紹介した「牛すじ」を使ったお料理「ハヤシライス」です
レシピはこちら
・玉ねぎ 1
・にんにく 1かけ
・カットトマト水煮缶 1
・デミグラスソース缶 1
・ハヤシライスのルー 適量
・ローリエ 1枚
・コンソメ 2個
・牛すじの茹で汁
・下茹でした牛すじ
牛すじの茹で汁とコンソメ、ローリエを入れて
牛すじも入れたらしばらく煮込みます
味をみながらハヤシライスのルーもいれて
はい できあがり〜
牛すじのとろとろお肉がたまらない〜
マッシュルームも入れればよかったなぁ
薪ストーブの季節にぜひお試しを
yayoi