ホーム>スタッフブログ>2016年5月

2016年5月

ドブレ640を神栖市に

2016529183638.jpgのサムネイル画像

はい、いいですねー640。

やはり人気機種だけに、取付につぐ取付ですy・・・・え?なんです?

 

ぬ!さすがですね・・・気づかれるとは!!

2016529184018.jpg

そうです、メンテナンスでしたーchick

そして思いがけぬ今シーズンメンテの最大スス量。

2016529184258.jpg

煙突だけでこの量。

オーナーさんとお話しして原因もつかめたので、まあ問題なし。

ほんと外観だけじゃわからないもんですなーpig

                              モン

Fire Works グループディスカッション

昨日、東京国際フォーラムで開催されました
Fire Works グループディスカッションに参加してきましたrun

日本全国各地から日本暖炉ストーブ協会の会員である
薪ストーブの販売店とメーカーさんが集まり情報交換する場なのですが

今回のテーマは

1.薪の手配・品質・流通について
2.JFSAの方向性とあるべき姿

むむむ〜sweat01 自分にはちょっと重たいテーマでしたcoldsweats01

約80名が5グループに分かれて熱く語り合うこと約2時間半eyeglass

いや〜 あっと言う間でしたflair

最後にはグループ内の意見の発表となり
わがアース・リーのタミーも発表者としてマイクを握り

sing a songnote

とはもちろんなりませんでしたがconfident
その時の様子はこちらです

2016525163617.jpg

 

え? 日本暖炉ストーブ協会って何かって?

そんな方は はい、こちらでどうぞ

yayoi

 

ストーブメンテナンス千葉⇔茨城

このところ良い天気が続いているので、ストーブメンテナンスにお伺いする日が続いてますsun

千葉県と茨城県を行ってみたり、来てみたり。

茨城の大洗ってところがあるんですけど、海沿いの町なので車で走ってると

急にパーっと景色がひらけて海が見える場所があるんです。

アレなんなんでしょうね、海のワクワク感wave

海近くのオーナーさんも多いので割と見慣れてるんですけどねー。

 

はい!ではそのメンテナンスの成果、見ていただきましょ!!

はい

2016521181730.jpgのサムネイル画像

はいはい

2016521181832.jpg

はい!

2016521181923.jpg

はーい!!

2016521181959.jpg

すっごいキレイになっちゃった・・・pig

まあ見た目をキレイにするためにメンテナンスするわけではないんですけどね。

ちょっとうれしくなっっちゃったもんで。

 

前回の街並の写真、ほとんど無いと言ったのは

「電柱と電線」ですね。

海外では地面に埋設してるから、あまり見かけないと聞いたことがあります。

日本も同じようになっていくんですかねー。

                                     もん

サウナやらバーベキューやらガゼボやら

何を言ってるんだい?とお思いでしょう。

こんどアースでも始めるんです。しかも本場フィンランドのこれsun

201651519366.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

201651519442.jpgのサムネイル画像

いろいろあるので全部は載せられませんけどね。

いいなー。こういうの好きで気になってたけど、まさか自分とこで扱うようになるとは・・・。

ガーデニング好きな方の憧れですよねー。

ボクの自宅の広大な敷地に2つほど欲しいですね。

え?ええ、言うだけなら自由ですからねpig

 

さて、メンテナンスのご依頼を頂きイソイソとしておりますが、

この前こんな場所を通りました。

2016515195611.JPGのサムネイル画像

車に乗ってて、急にあれ?っと思ったんです。

何かがほとんど無いんですねー。わかります?

正解は次のブログにて!!!

                         モンドリー

薪つくりイベントにて

さてさて、4/29に開催しました薪つくりイベント

今回も盛況でしたーsun

てか前回より配分的には多いとか・・・どうなってんの、みんなの運動量。

201652185418.jpgのサムネイル画像

で、今回もメーカーさん来てくれまして色々使わせてもらっちゃったんですけど

はいこれ、どん!

201652185659.jpgのサムネイル画像

ダッチウエストさんが持ってきてくれた、これ

201652184718.jpgのサムネイル画像

201652185852.jpg

なかでも「曲がり柄馬斧(まがりえばきん)」、個人的にすごいよかった!

杉もあったからかもですけど、スパカッ!スパカッ!って感触で

最初使ったとき、「まじか・・」って独り言いいながら笑っちゃいましたpig

名前もかっこいいし。

というわけで、前回に続き楽しくすごせました。

                              門