2016年9月
薪ストーブ火入れ式 in 銚子市(千葉)
余裕もって,楽しもう!
さあ〜これからの時期は、
火入れ式(ストーブ取り説)が頻繁に始まる!
今日は千葉県銚子市のオーナー様宅のドブレ640CB!
奥様が待ちに待ってたという念願の「家の中での炎」だ!
気候的にはまだまだ早いようだが、
本格シーズンが始まる前に、
ぼとぼちとならし運転することをお薦めする!
ストーブ本体鋳物素材の熱収縮など考慮し、
シーズニングをしっかりと行い、冬に備えよう!
特に今年は・・・
秋がなく、いきなり冬が来るという予報らしい!
何事も余裕もって、楽しみながらいこう!
Tammy
ストーブ屋さんの煙突 千葉店
いやー、雨多すぎですよ今月。台風めー
雨だとどうしても屋根絡みの工事はできなかったりしますしねー。
メンテナンスもですけど。
なので、ちょっと前の小雨の時に自分とこのメンテナンスやっちゃいました。
千葉店は屋根の構造的にも滑って落ちるとかないので
さて、どうなってるかなー。
あれ?あんまススついてないですね。
トップはこちら。
3台分の排気を1人でこなす丸トップ氏、がんばっております!
そのぶん内径が大きい200Φのものです。
さすがに乾燥した薪使ってるし、燃やしてるのもヤヨイさんだしね
とまあ、なんにも問題なかったですわ。
そういえば、お知らせにも載ると思いますが
10月 29、30日 千葉店
11月 12、13日 香取店
イベントやりますので、ぜひご来店くださいな。
もん
アイボリーなストーブ
香取本店にヨツールF3展示してあるんですが、これがめっちゃカワイイんですねー
なにげに乗っかってるレデッカーのブラシもいいでしょ?
ショールーム入ってすぐに置いてあるインパクトとあいまって、興味もたれる方が
いっぱいいらっしゃいます。
で、こちらはF500オーナーさんのメンテナンス。
けっこう年数たったので、天板交換!
あらー、かっこいいわ。いいな・・・
ぴかぴっかになりましたよ!
ぜんぜん関係ないけど、こないだ成田にて虹に遭遇。
成田といえば、空港近くを通るとすっごい低空飛行の飛行機の下を
くぐり抜けるタイミングがあるんです。
なかなかないんで、そのうち撮れたら載せますね。
びっくりしますよ、近くて
もん