2017年2月
建築材を無料ゲット!
オーナーズは特典いっぱい
好きなだけ持ってゆけ〜〜〜!
廃業の材木店がその処分に困り、アースリーにお声がかかったと言う経緯だ。
なんと、3〜4寸角柱、間柱、垂木、板材などなど・・・・・
4Mもの建築材が、30トン以上!
アースリーオーナーズクラブ様向けに、この情報をすぐさま発信!
・・・・・そしたら、大反響(^0^)
今日はちょっとした、一大イベントの様相であった(^0^)
その材で、
薪小屋はもちろんのこと、ちょっとしたミニハウスまで立てられる!
使い方は自由だから、もちろん燃料の薪にしてもいい!
ご提供者側も、その処分に大喜び!
参加者全員も、そのご好意に大喜び!
すべての人が、ウィン・ウィン・ウィン!
そう、誰も損する人がいないんだ!
みんなの笑顔で、あふれていた!
〜古民家に薪ストーブを〜
この空間、お金じゃ手に入らないね
我が国が誇る、古き良き伝統工法の建築・・・・
*外観・・・・
見るものを圧倒する光景だ。
なんて美しいんだろう!
元々の茅葺き屋根に、銅板をかぶせた。
*内観・・・・
見上げれば、これまた圧巻!
やはり・・・美しい!
古代からの職人の叡智が詰まった小屋裏は、
煤でいぶされ真っ黒!
母屋梁・大桁がはり組まれ、
天井裏は竹垂木縦横無尽にはり巡っている。
こんなすごいの見れるのは、日本以外に無い!
そう、決してカネじゃ買えない!
そんなご先祖様から受け継がれた本物の住まいに、
薪ストーブが鎮座する予定だ!
うお〜〜楽しみ〜〜〜!
まあ〜〜、オーナー様がうらやましいね(^0^)
Tammy
ダンパー
ストーブの事をネットで見てまわると「ダンパー」ってワード、たまにでてきません?
ダンパー付煙突とか、ダンパーを閉めるとか。
ちょうどわかりやすい写真があるので貼りますね。kitajimaの口元なので煙突ではないですが。
開いてますね 閉じてますね
排気に抵抗を与えて調整するんですねー。
煙突に付いているのも、ピキャンとかバーモントみたいに本体に組み込まれているのも
機能としては同じ意味合いですね
ところでタミーがFBで書いてる薪のなかにこんなものが
あー、ワニっぽいですね。このままマスコットとしてショールームに飾っ・・・りませんねぇ。
乾いたら燃やしましょうねー
とりあえずデコっときます。ではまた
もんどりい
ヨツールF163
前回のモンちゃんのラブリーなブログに癒されました
って、いつの間に2月なんでしょうか
いつの間に節分も終わってしまったんでしょうか
豆まきを忘れた私は薪ストーブで炊いた黒豆を食べて自分の内の鬼ちゃん退治をしています。。。
年始〜薪ストーブ体験会のバタバタも一段落
そんな時はヨツールF163でほっと一息
このストーブ、モダンタイプでは私的にイチオシなんです
一目惚れでしたこのデザインに
カッコいいし可愛い&パワー充分
気になる方はアース・リー香取本店で実演が見れますよ
千葉店には展示もありますのでぜひ
yayoi
カチカチしてないところ
ご報告おくれましたが先週の千葉イベント、大盛況でございました
ありがとうございました。
なんと、今までのイベントのなかで最高記録を叩きだしてしまいました!!
室内温度のね
そりゃApplechipsもパッチパチになりますよ。
途中からアシスタント降板してKOに変わってもらっちゃいました。
Bossのタミーは連投しているというのに・・・。
イベント開始時に、お名前を書いてカードホルダーでさげてもらうんですが
返却されたホルダーのなかにかわいい1枚が
なんというか、こういう発想がボクになかったんでハッとしましたねー。
こういうカチカチしてない部分を持ち合わせて暮らしていきたいですな。
体は丸いんですけどね。
門