2017年5月
日本暖炉ストーブ協会の講習会
一般社団法人日本暖炉ストーブ協会
JapanFireplace&StoveAssociation「JFSA」
ボクたちアース・リーも正会員として所属してます。
タミーにいたっては理事をやっております
今回は東京の新木場で講習会。立派ですねぇ。
ほんと日本全国の加盟ストーブ屋さんが集いまして、限られた時間いっぱいに
いろいろな報告やディスカッションを行います。
内容や資料は載せることはできないのですが、個々の店舗では行えないような
規模の実験や検証をして業界全体の知識としていこうという感じです。
個人的に疑問に思っていた内容にも触れていたし、本当に有意義な時間という
表現がぴったりの1日でした
それと同時に自分のまだまだ加減もはっきり感じちゃったので・・・さて、がんばってこ
もん
リスの宝庫
「100pアースの家」の庭先で
100P/アースの家にはリスが集まる!
クルミの木数本が生息してるからだ。
しかし、廻りではその実が、
家の屋根や車に被害が及ぼすとの理由から、
後先考えずにそのクルミの木を
容赦なくバッサバッサ切り倒していると言う。
そんな訳で他では見れない光景が、
「100pアースの家」では庭先でごく自然に眺められる。
リスとクルミの動画コチラ→https://www.youtube.com/watch?v=mZp_VlX4WnI&t=3s
なんとも愛らしいね。
Tammy
薪つくりイベント
今回はお天気に恵まれました
てか暑うぃ!
いやー、でもみなさんスゴイんですよpowerがさ・・。
初めて薪割りするという方から、ベテランユーザーさんまで
晴天のしたパッキパキに割ってらっしゃいました。
暑いからご無理のないようにとお話ししながらやってましたが、それでもスゴイ。
そんながんばって割ってる参加者さんの隣で遊ぶ
スマートスプリッター使いコウヘイさんの様子
楽しいけど、さすがにこれメインで割るのはきついっすな。
ヨツールの輸入元(株)メイクさんにお借りしました。ありがとうです。
そんな感じで割りが間に合わないので玉でお持ち帰りいただく方も。
なんだかんだとみなさんに楽しんでもらえたらなによりです
モン
千葉と茨城にペレットストーブ
このところ急に雷雨になるゲリラ豪雨がまた続いてますね
先日茨城の取手にペレットストーブ設置しに行った時も
午後からとんでもない天気になりましたわ・・・。
晴れてる間に終わって良かった
これは金子農機のペレチカです。
もう製造されてないのですが、お引っ越しされて設置ができないということで
アースで設置ですー。
こっちはさいかい産業のSS-5
オーナーさんが建築のお仕事されてて、開口もして頂いたのですが
さすが見事に真ん中にきました
外壁の色と煙突の色がいい感じで合ってたのでかわいく仕上がってましたね。
そういう時に限って写真ないんですけどね・・・。
雷雨が去ったあとのアース・リーはこんな趣き
なんでもないように見えますけど
地平線Sunsetが見れる場所ってあんまりないような気がします。
ボクが知らないだけかもしれませんがね
明日から8日(月)までお休みです。
メンテナンスのご案内にお返事頂いてるオーナー様、
連休明けに順次ご対応させて頂きますのでよろしくお願い致します。
モンドリー