2018年6月
薪ストーブ イベント☝️
今日も本当はメンテナンスの予定が入ってたんですが、台風マリクシの影響で日程変更
毎年このあたりから梅雨の関係もあって予定がズレズレになってくんだよなぁ。
さて、先日伺ったオーナーさん宅。珍しくクラフトマンです。
当時の煙突トップ、金網で鳥の侵入を防ぐタイプ。
うーーん、効果なし!
網がはずれてた訳でもなく、少しだけ下がっちゃってただけ。
そのすきま2cmもないくらい。
これはもうこのスズメの勝ち。気合いが違う
残念ながらスズメ氏、中で召されてました。ふしぎなものでなぜか悔しい。
ご自身でメンテナンスやっている方、もしくはやってみたいなとお考えの方
実際に作業するところ見てみませんか?
こんどの日曜日の6/17に千葉店でオープンメンテナンス予定してます。
http://www.earthre.net/news/2018/05/post-20.php
珍しい機種もあるので気になる方はぜひ。
7/1のこちらも日曜日、チェーンソー講習会を予定してます!
詳しくはお知らせnewsに載ると思いますのでチェックしてください!!!
もん
NOBORU
いつもお世話になってるウィズホームさん。
アース・リーからも近い国道51号沿いに大きいショールームをOPENさせるもよう
http://www.withhome-k.com/event/uploads/201806_showroom.pdf
すごいですなー。上り調子といったぐあいですな。
広いショールームの一室に薪ストーブを展示することとなり、先日設置に行ってきました。
こちら同じ日の夕方。
アースでヴィンテージ50やドブレ2180を設置したゴルフ場さんのオープンファイヤーのメンテナンス。
さすがの景色。
夕方からの作業だったので陽が落ちかけたその時、撮れた写真がこちら。
あれ?AWAかっこよくね?
瓦棒が砂紋のようで、山登り中のキャンプみたい。「孤高の人」の1コマのよう。
はい。ではまとめます。
我々も上り調子の坂を、右側が上がっているというこの坂を
AWAが見せた登山のような姿のごとく
1歩1歩昇っていけたらいいですね!!!!!
うーーーーん・・・・・うん。
モンドリー