2018年9月
モンドリー with K
安室奈美恵さんが引退されましたねー。
年代がドハマリなので個人的には小室P時代が印象強いですな。
たしかあのころから〇〇with△とか〇〇featuring△とか始まったよな・・・。
などと、普段の思考とは違う方向へ思いをはせる出来事がございました。
今朝の出勤前気づいちゃったんです。なにこれ。
庭にきのこ生えちゃってんじゃん。
いやまあ、ウチでは初めてだからびっくりしたけど
まあ生えんるんだろうね。きのこくらいさ。
でもさ・・・昨日の朝いなかったよね
いつ生えたんだ?1日でか?!
娘(dog)が食べちゃったら大変だから恐らくすでに引っこ抜かれていることでしょう。ピクミンみたいに。
君とwithすることはかなわなかったが話のタネにはなったよ。種はならないけどね
・・・奇跡的な終わり方したけど、ストーブの話してなああぁぁぁい
M
ある強風の日
先日関西方面にとんでもない被害を与えた台風。
その2日後に行ったメンテナンス。まだ強い風が残ってました。
その影響もあってかこちらドブレ525のドラフトがすごかった・・・。
ドラフト強すぎて、扉開けると給気孔から吸いまくっちゃってススがまっちゃう
なので中間煙突取らずにやってました。見てこれ、ビニールがボボボボいっちゃって。
まあそんなこんなで525は完了と
で、午後のF100。
前に紹介したかわいいカフェのF100なんですが
んーー、きびしい
確実に舞うわ。
なので、軽い機種だし本体外に出して掃除です。
F100だけじゃないんですが、天板をはずすためにボルトを取るのですが
口元からじゃないと手が入らないんです。
なのでこのボルトが固着しちゃうとすごい大変。
どうにもならない場合はたぶん本当に外せなくなるんじゃないかな。
このF100も1年でけっこう手こずったんで何年か放置しちゃうと
やばいかもしれませんぞ
mon
雷が鳴る前に ヨツールF163
香取市では、ここ何日か夕方になると雷がなる日が続いています
平野で何もないのでホントに落ちてきそうで怖い・・・。Dangerous・・・。
ということで、そんな雷雲が発生する前のいい天気の昼間にF163を設置。人気ですねー
今回も給気カバー(オプション品)装着。オサレですね。
本体につける前はこんな感じ。打合せ段階で位置ちゃんと決めておかないとNoですね。
いま18:00くらいなんですが、やはりゴロゴロしはじめましたね。
また鳴るのかな・・・。
我が家のワンさんが音に敏感で、少し粒の大きい雨でも震えちゃうんです。
だから雷なんて鳴ったらもうガッタガタガタガタです
心配ですなー。
モンドリー