2019年5月
ほぼ夏の日のガス
記録的な暑さとなっております、令和元年の5月
去年はたしか連続真夏日日数の記録が更新されたような記憶が...。
天気がいいのも相まって、メンテナンスも順調にすすんでます。
連休明けてからずーっとメンテですな。
先週は日本暖炉ストーブ協会(JFSA)の講習会とか千葉店で開催したチェーンソー講習会も
あったので、まあずっとではないのですがね。
というわけで各お家のメンテナンスの写真がたまってます、たまりまくっております!
しかし載せません...今日はソラマメの写真しか載せませんぞ!!!
じつは先日お伺いしたお家でニンジンとソラマメを頂いたのです。
オーナーさんの中には農家の方もいらっしゃいますので、たまにお野菜や果物を頂いたりします
いちおう言っておきますが、催促してるわけじゃないですからね
で、初めてソラマメを自分で調理したので誰かに報告したいなと。
じゃあここでいいかと。
はいではサヤ?から取り出してみましょー。
こんな大きいのに食べれるのは3〜4粒とかシビアですね。
で、お尻側をピッて切って塩入れてゆでます。
2分後完成。盛り。
そして映やす。
...これ作ってる最中に気づいちゃったんですよね、
なにガスコンロでやってんねん
だよなあ、そこはストーブだよなあ。
やっちまったけど美味しかったです。
モン
FeelingをNewに
みなさんどうでしょうか.....連休明けでしょうか?
私モンドリー、まさに今日から活動開始しております。
アース・リーは5連休だったのですが、それでも想像以上にとぼけております
どこかお出かけしましたか?ボクはどうやら自然を感じに行ってました。振り返ってみるとそんなとこばっかでした
スポット的に申し上げますと、太い杉・竹林・メタセコイア群・あのネモフィラ等々マイナスイオンにまみれていました。
そういえばタミーやテンチョやお義父さんにお土産を頂いたんですが、なぜかお酒が多かったです。ご当地の物からなにやらよく見るあのお店の物も。
3枚目は写真撮ろうとしたらかわいいのが見上げてたのでフレームにINさせちゃいました。
さてと...ワタクシが訪れたネイチャースポットはお寺とかなので、お土産らしいものはなくアース・リーにはNo土産です。やらかしたぜ
こんどコキアを見にこれたら何か探しましょうかね。
mondri
Dovre760WD+Grip
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。
GWといえば.....YES!田植えですね
アース・リー香取店のまわりは田に囲まれてまして、季節ごとに聞こえてくる声が鳥だったりカエルだったり情緒あふれかえる仕様となっております。
田植えが終わった夕暮れ、いやー素晴らしい。
本宅を部分的に増築して、そこに設置となりましたドブレ760WD
構造的に切ってはならない柱が近くにあるので、シールドでガードです。
ストーブのために増築部の天井も壁もすべてケイカル張り。
平屋なので煙突長さ確保のために高めのチムニー。良きです。
WDにはレザーグリップなるお洒落アイテムがあります。
このワンポイントだけでかなり印象が変わりますよ。
WDオーナーさんいかがです?
Mon