2020年4月
いつだったかの富士山
前の日が風が強くて、その日が日曜日だったりするとかなり遠くからでも富士山が望めたりしますよね
「あ!富士山見える!」なんつって瞬間的にテンションあがるあの現象なんなんですかね。
ちなみに千葉県香取市のアース・リーから富士山までルート検索すると212km。
そんな先の山が見えるんだから、いろんな場所で富士見って町名がつくのもわかりますな。
こちらは少しだけ前に設置したDovre640WD。給気位置もバッチリさ!
燃焼説明は...まだだったはず。
ストーブの輸入元さんも今週末からしばらく出荷業務休業だったりするところもあったり、影響がではじめてます...。
なのでドアガラス割っちゃった!とかも対応できなかったりすると思いますので、
ちょっとだけ気をつけて燃やしてあげましょー。
もん
cooking...?
今日は千葉県大雨でございます、なおかつ強風...
外出自粛のさなかなので、どちらにしてもお家にいらっしゃる方のほうが多いのでしょうがね。
皆さんは何をして過ごしていらっしゃいます?
ウチでは流行のどうぶつの森をプレイするため家族でSwitchの奪い合いでございます。
最終的には息子がプレイする様子をTV画面で鑑賞することになるんですがね
ふと今日の朝燃やしたストーブを見る。ヒマだし焼くか...
さっそく熾き火に少しの薪を追加してミニ焚火へ進化
串のぶっさせるものがいいな。ということでチクワとサラダチキン。
あぁー、急にキャンプ感が出てきましたね。
ちゃんと紀文の文字が読める配置を焼いてるんですね、さすが紀文。
さて、では....Fireeeeee!!!
.
...
.......
竹炭かな?
まあ直火だし適当だしそうなりますよ
チキンはあまり変わりないですが、常温よりははるかに柔らかくて美味しかったです。
というわけで皆さんも火傷に気をつけてcookingをお楽しみください。 モン
Defensevalleyの640
このところ更新頻度が上がってきてしまってます。
そう、ひまなんです(´·ω·`)
中旬くらいからは予定入ってるんですけど、それまでがポツポッツ。
うちが多く扱っている欧米ストーブも供給がどうなっていくのやら
まあ、現時点で先が見える人なんていないと思うのですがね...。
そんななか行ってきましたMoriyacity。今回はドブレ640WD!
フェルトログバッグの赤がいい感じ、てかオシャレ空間ですねえ
屋根上の棟との関係上、貫通部でオフセットが必要だったのですが
打合せを重ねることによりミッションクリア!
貫通部もオフセットさせて離隔距離確保ですぞ。
こちらもタミーが燃焼説明行ってるので、いい燃焼だったのか気になりますね
友人から送られてきた今日の神田川。
舞い散る桜に戯れる2対の鯉...美しき和ッテイストですね もん