2021年4月
プライベートサウナなら
自分だけのサウナなら密になることもないし、それこそディスタンスも考えなくていい。
なるほどこの時代にがっちりマッチしているわけですな。
そういう事で何か所かでサウナを設置させてもらっているのですが、スペース的に素敵な写真が撮れない....!!!
なので、中の様子はこちらからご覧になってください→ http://metos.co.jp/inquiry/files/K-3_PRIVATE_catalog.pdf
こちらはあるサウナ設置現場の搬入・組み立ての様子。
ここは3人じゃ搬入が無理だったので店長にも手伝ってもらっちゃいました。
ちなみにものMPS(メトスプライベートサウナ)、全て電気で運転するので家電製品みたいな感じです。
こんなふうにリモコンでPiPiPiです
今お住まいのお家にも設置できるかもしれません。
お気軽にお問い合わせください
もん
煤大量祭り⁉
やっほーいRiyoです
4年間メンテナンスを怠った煙突内部です
これくらいあったほうが掃除をしている側は達成感あり気持ちeeeですがね(笑)
メンテナンスはやはり大事ですなー
この煤たちが煙突内で燃え広がって1000度以上になると考えたら末恐ろしい
さて、そろそろ梅雨の時期に突入して湿気が増えますので、
次のシーズンまで薪ストーブに火をつけない家庭は
炉内の灰を取っておきましょう
錆の原因につながり薪ストーブ本体が泣いてしまいます
次のシーズンがもう待ち遠しeeeeee
初めてのブログだったかな?普段はインスタグラムをメインで投稿しています
インスタグラムはホームページのリンクから飛べますので
アカウントお持ちの方はぜひ拝見してください
Riyo
久しぶりのイベント!
先月の27日、茨城県某所にて開催しました薪作りイベント
1月に予定していたのですが、非常事態宣言下ということもあり延長して
やっと開催となりました!
ショールームでのイベントは中止してますし、自分が参加したイベントは1年以上前なような...。
ということもあり、はりきってテント張ったりなんだり準備していると今回協力してくれたハスクバーナさんが到着。
担当してくれているハスクスタッフさん、いつもなんですが我々を遥かに凌ぐハリキリボーイでございます
今回もいろいろ用意していただいちゃいました。
まあ皆さん、ほんとすごいですよ。
なんでずっと動いていられるのでしょう。
動いてなかったで賞はだんとつであいつ(R)でしたね
あ、ロミオじゃないほうのRですよ。
しかし暑い...
暑いというワードが口から出るのが年々早まってる気がしますね。
と、思って調べてみたらそうでもなかったです。その年の初夏日。
2020年 5/1
2019年 4/22
2018年 4/4
2017年 4/16
2016年 4/18
2015年 4/27
だいたい今頃くらいに夏日がやってきているもよう。
わたくしの記憶も適当でございますな
もんどりー