香取ショールーム(本店)
525、久しぶり...?
ちょっと忙しいとブログを更新しなくなるMan、モンドリーです
最高気温、どうやらやっと30℃に届かなくなったようですな...ウェルカム25℃!!!
ドブレ525。自分的にはちょいちょい設置しててここに書いてたイメージだったんですが
履歴見てみるとけっこう前ですね。書き忘れたか?
しかし、このシルエットだと120kgあるように見えませんな。
で、あるべきところに収まると...やはり雰囲気が違いますね。いいじゃない
自立遮熱板は対TVボードのため。
燃焼説明はそろそろの秋だったはず。楽しみですね
秋の日はつるべ落としなんてことわざ通り、すっかり暗くなるのが早くなりましたね。
早めに会社に戻ってこれた時にちょうどこんな感じ。
つるべる前のいいお空です
oshakawaiiiiiiii!
ちょっと前に、メンテナンスで珍しい機種に当たると嬉しいなんて書いたんですが...
きた。きちゃったよ、DEVA100
サイコーかわいいですぞ!それでは綺麗にしていっちゃいましょう
はい、いいですねー。
使用頻度はかなり低いようなのでガスケットもモチモチのまま。
75のほうも素敵に違いないなこれは。
ふと思いついた暑きとある日。
去年も計ったが、ちょっと今年もやってみようと計った結果がこちら。
いつも安全靴はいてるんですけど、その靴底を越えてくる熱さ。やばばば
で、煙突も計ってみたんですけど55度くらい。
ちなみに千葉県九十九里海岸そばで気温31℃だったかな?
はよ過ぎ去ってくれんかのう、猛暑 もん
煙突取付
夏だからといってメンテナンスばかりでもなく、既存のお家への設置工事もあったりします。
それよりもタイミング的にはハウスメーカーさんや工務店さんからの新築物件の設置依頼のほうが多いですな。
今日は雨模様で気温も少し低めですが、この工事した日は感覚的に今夏ナンバー1のヤバさ
屋根上だと15分くらい作業してると息切れしてきちゃうし、ほんと危ない
午前中で終わらそうと思ってたんですけど、こりゃむりだと早々にあきらめました
んで時間かけてゆっくりやることに。
写真みると爽やかな色彩なんですがねえ。
このまま猛暑が過ぎ去ってくれればいいのですが...どうなんでしょ。
暑さもそうなんですが、去年みたいなとんでもない台風こないでほしいですね。ほんとに。
モン
足跡
アース・リー香取店のまわりは田んぼに囲まれてまして、
今の季節のシトシト雨の日とか、雨上がりの直後は小さいカエルがわんさか。
どれほどのわんさか具合かというと、目を閉じて歩けば100パー踏む密度
カエルのいない箇所で、なおかつ次にjumpするであろう方向を見定め、飛んでこなそうなスペースに足を出す!
そう、気配を察するのだよ
この方法で幾年月、今まで1度も踏む事無くこの季節を乗り越えてきたのだ。
そんな鍛錬をつんだMr.Mondoryだが、気配を読み取れない相手がいる......猫ちゃんである
今日メンテナンスでお伺いしたピキャンオーナーさん邸、
静かに掃除してると気配を消し、いつの間にか忍び寄ってきている影が
ぬむむむ......そこぉッ!イスの下ぁ!!!
かわいい
近寄ってきてくれるのは全然いいんです。
むしろ嬉しいんです。
ただ、猫ちゃんが養生の上を歩いちゃうと足の裏にススがついちゃって
お家によっては白いカーペットに肉球跡が...!なんてこともあるので、
なるべく寄ってこないように、なるべくススも落とさないようには作業してます。
しかしまあ、ビニール養生の上を音も立てずに歩いてくるので
気づいたらボクの足のニオイを嗅いでたりするし、なかなか手強いです
Mondry
さいかい産業 RS-4
今年はほんと長いですねえ...
今回いったRS-4オーナーさんのお家は煙突が軒下で隠れられるし、デッキ+テラス屋根があったので雨でも決行。
たぶん風があったら吹き込んじゃって無理だったな。
今回は排気ファンとセラミック交換に依頼もあったのでほぼ部屋内だったからそれもよかった
初期のRS-4のは排気ファンのモーター部だけ外すことができないので、周辺1式交換。
そんなに大変じゃないんですけど、本体との取合いのビスは落とすとメンドクサそうなので慎重に...と、
K&Hが申しておりました。そう、わたくし見てただけでございます
そういえば炉内の白いセラミック、今は仕様が変わってバーミキュライトになってます。
ぶっちゃけ白いほうがおしゃれだったが、致し方ないでございます。
しかしまあ今日の予定も雨でずれちゃったし、
もういいかげん頼むぞ!頼んだぞ!!!
モン
雨ばっかり
五月雨をあつめて早し最上川
雨というか梅雨というか、すぐ思い浮かぶ有名なこの句。
最上川ではないですが、今年はあつめて早いなんてレベルじゃない豪雨...
むしろ印象としては今年「も」という感じがします
さすがにこんな連日雨予報だと、日程をずらしてたらとても収まらず
朝は雨でも11:00くらいに一旦止むなって時は、ちょっと調整して合間を見て工事したり
場所によってはPMから出てったり
こちらの現場もどうにかその日に収めたかった現場。新築現場だと工程的に何日もずらす訳にいかないですしね。
朝は降ってるが、現場近づいてきたら止んできた...サンクス雨雲レーダー
とにかく止んでる間に雨仕舞いしたいので屋根上へGO!
はい、写真撮るヒマなし。
というよりもですね、写ってるようにソーラーパネルがあるので引いた写真が撮れなかった...。
もうこの時ポツポツしてたんでギリせーーーーフ!
いやー、運がよきです。
降り始めたあとは室内へ。
こんどは湿度との戦い。窓も開けられないし、ほんとサウナみたい
とはいえちゃんと日程通り終わったし、よかったよかった。
M