薪ストーブ
ドブレ ロック500WB
もともとモルソーのストーブをお使いだったオーナーさま、
本体の破損を機に入れ替える事となりました。
選ばれたのはドブレ社のロック500WB。おしゃれなシルエット
現在、ストーブによっては納品に何ヶ月もかかる状況でございます...。
こちらのロックも半年近くお待ちいただいてやっと設置となりました。
わたくしは同行できずでしたが設置後に燃焼説明も行ったようで素敵に燃えております
この時期、いろいろなところでイルミネーションが装飾されていますが
意外?と言ったら怒られそうですが茨城県河内町の公園、普段の様子からは想像つかないほどキラキラしてます
「かわち水と緑のふれあい公園」という公園ですね。
機会がございましたらぜひ もん
ごぶさたしております。ドブレ760WD設置
お久しぶりの更新となってしまいました。
少し前のブログにクワガタの写真が見えてますね...
さて、あるお家に760WDを取付けてまいりました!
ここに置くのを計画されて造られたような素晴らしい出来でございます
しかし貫通位置は元は換気扇があった場所。出来上がってみると言われなきゃわかりませんね。
なのでフードをはずすと歪な形の開口に。スキマも嫌なのでスーパーウール押し込みです。
今回煙突を伸ばす必要があったので支柱を建てるプランでした。
この支柱も先程の中の炉台等もお客様のご手配での施工。すごいですね〜。
足場を組んで煙突取付て搬入して...ってやってたら時間もなく体力的にもなかなかのなかなか。
そんな状態の時のKブラザーズ。顔(笑)
これ今気づいたんですけど天板はずし忘れてますね。重いわけだわ
そんな感じで元気にやっておりますが更新に手がまわりま...なんでもないです。がんばります。
近々千葉店のブログも更新されると思いますのでお楽しみに もん
薪ストーブ 入替
長年がんばってきたであろうSCAN マーグレティ5
ドアガラスも割れてしまったので入れ替えることになりました
お使いになられてからススと灰あるしバラせないし3人いるし大丈夫でしょ。と搬出チャレンジ
口元固着して外せないので煙突ついたままとなり、持ちにくいのも相まってなかなかの難易度。
1段ずつ降ろそうと思ってたのですが、踏み面の幅的に断念。
トゥルルルルルウと滑らす方向で決行。
無事搬出終了し、お次はコンツーラc810の搬入。
しかし総重量80kgと軽量だったため、あっという間に設置完了
2階設置はすべてc810を提案したい...ところなのですが
コンツーラ全機種、納期に長期間を要しております。
未定と言ったほうがいいかもしれません...。
情勢的に仕方ないのでしょう。
ぜんぜん関係ないのですが、ウチの子供用自転車のパンクも
チューブの納期が未定でいつ直せるかわからないとの事。
多方面に影響が出てきていますね もん
ドブレ640の佇まい
アース・リーの香取店は利根川のそばにあります。
なので車で移動の時は川沿いを走ることがけっこう多いのです
その道路、季節によってハクビシンやイタチや様々な鳥が走ったり飛んだりしてるのですが今年はなぜか亀を多く見かけます。
暑すぎて水を求めて川⇆田を行き来しているのか、10年ほど通り続けていますが亀は初めてです。
今のところはHITしてませんが、朝はともかく夜暗くなったら避ける自信もございません
こちらの都合で申し訳ないですが、頼むぞ亀さん...夜は無しで...!
亀さんも夏のルーティーンを忘れる程の暑さの中、今回もドブレ640WDを設置させていただきました!
中で休憩させていただいた時に、吹き抜けの窓のスクリーン開けて見せていただいたのですが...すごく明るい!
2階の渡り廊下もキャットウォークみたいにスリット入れて採光の効率を上げているとの事。素晴らしい
入ってくる光の加減と炉台の色見具合い...これは佇みですね
冬にはどのような炎と空間を見せてくれるのでしょうか
もん
dovre640WDインサマー
千葉県北部にドブレ640WD設置、
リフォームをなさるタイミングで薪ストーブを導入されたいということ。
私はリフォーム前は写真でしか拝見しておりませんが、元は車庫だったみたいです。
入口から中までまったく面影がない...リフォームってすごいですね
6月だったけど、この時はまだこんなに暑くない日でしたので
煙突取付も普通にさわれて余裕です。
室内でオフセットさせてコーナー設置。
玄関の間口が意外とギリギリだったけどセーフ760だったら普通には通れなかったな。
この前、何も知らずにマックに行ったらシャアが全面に推されてましたので
もちろん購入してみました
これはなかなかのいい赤ですね。3倍の機動力ですね
そうなるとやってみたいな量産型。
はい。お気付きでしょうか、間違ってますね。
と、楽しく暮らしていますが最近の猛暑...キツイ
続いている猛暑日ですがご自愛くださいませ。
モンドリー