• sbanner01
  • sbanner02
  • sbanner03

ストーブ工事・メンテナンス

工事・メンテナンス

20152912541.JPG

アース・リーでは、全て自社設計・自社施行で熟練のスタッフが工事するので、ご安心いただけます。

安心・安全な施行は、アース・リーにお任せください!

 薪ストーブ購入から設置工事までの流れ

1.ご来店&ご相談

img

ショールームでは知識が豊富なスタッフが、お客様のライフスタイルに合うものをご提案致します。
薪ストーブを初めてご覧になるお客様にも分かりやすく丁寧にご説明致します。新築、既存住宅、別荘や店舗に設置など、お客様の様々なご相談を承ります。

2.プランニング

img

ご自宅の図面などをお持ちいただければ、煙突の設置場所など更に詳しくご説明が可能です。

3.薪ストーブを選ぶ

img

お客様のご自宅に最適な1台を見つけましょう!
価格、大きさ、デザイン、性能、メンテナンス性など、じっくり検討しましょう。

4.お見積もり

img

ご検討の機種と、設置工事費の合計金額をご案内致します。

  • ストーブ本体価格
  • 煙突(チムニー)価格
  • 設置工事費用

5.ご契約

img

金額・工事内容をご確認いただき、ご契約となります。

アース・リーのメリット
  • お支払いは、現金、PayPay電子決済(要相談)、ローン払いが可能です。
  • 設置工事は全て自社施行致します。熟練のスタッフの確かな技術で安心です。

6.設置工事

img

建築士の資格を持つ熟練のスタッフが、安心施行致します。

 薪ストーブのメンテナンス(お手入れ)について

薪ストーブをいつも良好な状態で楽しむためには、メンテナンスが必要です。
汚れたままにしておくと、煙道内火災や煙の逆流・過剰燃焼を引き起こす可能性があり、とても危険です。
年に1度は煙突とストーブのメンテナンスをしましょう。

煙突のお掃除

img

年に1回以上は、煙突掃除をして下さい。

専用のブラシを使って下から上に磨きます。
煙突を外し、専用のブラシを使って煙突内部にたまった煤を落とす作業です。

シーズンが終わったら、早めのお手入れをおすすめします。
自分でお手入れをする事も可能ですが、長持ちさせる為にはプロのお手入れ方法を教わってみる事をおすすめします。

 ストーブのお手入れ

薪ストーブを使用していると、ガラスが煤(スス)で汚れてしまいます。特に針葉樹の薪を使用した場合は広葉樹の薪に比べてヤニが多く、べっとりとした煤が付いてしまうので専用のクリーナーで拭き取りましょう。外側も柔らかい布で拭き掃除をしましょう。ネジ等の留め具のゆるみもチェックしましょう。

灰のお掃除

薪ストーブの炉床に2〜3cm位は灰を残して使用するようにしましょう。シーズンオフには早めに灰のお掃除をしましょう。放置しておくと、灰が湿気で固まり、傷みの原因になってしまします。一見火の消えたように見える灰でも、燃え残っている可能性があるので、灰は必ず不燃性の容器に取り出してください。取り出した灰は肥料としてもお使いいただけます。

Before

img

After

img

アース・リーのメンテナンスサービスについて

img

アース・リーでは煙突や薪ストーブ本体のメンテナンスサービスも承っております。
プロの技で、見違えるほど綺麗に致します。

お気軽にご相談ください。