今回のイベントは薪つくり道場チェーンソー編と題しまして、主にチェーンソーについて学びましょうという内容でした😊 チェーンソーの種類や目立てのしかた等々、室内での座学に始まり置き場で実際に原木を切っていただいたりしました。…
千葉ショールーム
日本暖炉ストーブ協会での講習会に参加してきました。
日本全国に協会員がいる日本暖炉ストーブ協会。 Japan Fireplace&Stove AssociationでJFSA。我々はジャフサって呼んでます🔥_ 先日行なわれましたJFSAの講習会に参加…
薪つくり道場開催(チェーンソー編)
9月薪つくり道場(チェーンソー編)開催します! 9/9(土)千葉店 9/30(土)香取本店 チェーンソーのプロから「安全かつ快適」な機械の使用方法を学び取ります。 チェーンソーは「刃の目立て」が命です。そこも分かりやすく…
7月中契約特典~
こんにちはアース・リー千葉店ロミオです 毎日毎日暑い暑いと口ぐせになっております…皆様いかがお過ごしでしょうか 6/9のブログで紹介させて頂いた7月中薪ストーブ設置工事契約のお客様へ薪原木プレゼントキャンペーン 本日も軽…
ヨツールF305LL
続きますヨツール。 このF305、このデザインですので刺さる方には人気でございます。 アース・リー倉庫にも3台の工事待ちの305がいらっしゃいます ヨツールには本体にヒートシールド的な役割のオプション品がある機種がござい…
薪原木無料プレゼントキャンペーン!
アース・リーにご来店いただけた一般のお客様 へ 薪原木を無料プレゼント!ストーブ工事契約特典として 弊社にて薪ストーブ設置を希望されるお客様(2023年中に契約)に、 薪原木を無…
薪つくりイベント開催しました
オーナー様限定で開催いたしました薪作りイベント。 4/15の予定だったのですが、雨により順延 翌日4/16に無事開催できました チェーンソーでのカットが追いつかず少々お待ちいただく時間もございましたが… 結果…
LINEはじめました!!!
ついに公式アカウントが誕生いたしました… 実はですね、近々ホームページがリニューアルする予定でして それに伴い、より多くの方々にアース・リーを知っていただこうと思いまして始めてみました。 なので…
薪ストーブの灰を活用して…
「NORABI(ノラビ)」を営む藍染め師 品田彩来(しなだあやき)さんから アース・リーシャツを藍染していただきました アース・リーオーナーズさまより薪ストーブの灰を頂き藍染の材料として活用して アース・リーシャツとア…
燐寸を…燈せ!
アース・リーで使用しているマッチ、このたび販売することとなりました 現時点で1箱¥220(税込み)です。 ご来店の際にお求め下さいませ 映やそうと思って何本か持たせた結果、アースくんコゲスンです。焦…