• sbanner01
  • sbanner02
  • sbanner03

薪ストーブとは

薪ストーブの魅力

img

薪ストーブは、主暖房器具として古くから世界中で使用されています。現代ではエアコンはもちろん、石油ストーブなど様々な暖房器具が存在します。しかし、これらは電気や石油の燃料が必要です。
最近では、災害時でも燃料調達し易い事や、ライフスタイルに合わせた楽しみ方ができる事から、薪ストーブの魅力が見直されています。
設置はできないにしても、電気や石油を燃料としない「暖」を考えることは、暮らしのあり方や地球環境について考えることになるかもしれません。

 体も心も暖まる癒し効果

img

薪ストーブの暖かさは、ひだまりや春のぬくもりに似ています。その秘密は、薪ストーブ本体から放出する遠赤外線の「輻射熱(ふくしゃねつ)」が人や周囲のものを芯から暖めてくれるのです。

他にも、炎のゆらぎ、木が燃える音や香りなどを五感で感じる事で、心が和み温まります。薪ストーブの前に集い体を寄せ合えば、家族や大切な人と心を寄せ合うことができるでしょう。

人は太古の昔から火と親しんできました。火に安らぎや癒しを感じられるのは、遠い記憶が呼び戻されるせいかもしれません。

 薪はECOな循環型エネルギー

img

薪ストーブに使う薪は、燃やせば二酸化炭素を発生します。しかし、薪を燃やして発生する二酸化炭素は、樹木が生長する段階で空気中から取り込んだ二酸化炭素。つまり、もともと空気中にあった二酸化炭素です。そして、薪を燃やすことで発生した二酸化炭素は、樹木が生長する際にまた吸収されていきます。もともとあった二酸化炭素を人間と木の間で循環させているのですから、地球上の二酸化炭素濃度は変わりません。このような二酸化炭素の循環は「カーボンニュートラル」と呼ばれ、数億年前から変わることなく今も続いています。

一方、石油などの化石燃料は、地下に閉じ込められた過去の燃料を「今」燃やしているので、その分、地球上の二酸化炭素量を増加させてしまいます。薪ストーブの普及率が高い欧米では、2000年以降、車などの排出ガスと同様に薪ストーブから出る煙の規制も始まりました。そのため、環境に配慮した薪ストーブが増えて来ています。環境にやさしい暖房器具として、今後ますます存在価値を増していくことでしょう。

 災害時にも安心

img

天災でライフラインが切断され一般の暖房器具が使えなくなった時でも、薪ストーブがある家庭では、暖を取ったり、炎の灯りを楽しむゆとりがあったと言います。

もちろん、地震の後は煙突などの点検が必要ですが、手軽に調達できる薪をエネルギーとして使える事は大きな強みですね。
もしもの時も暖を取ることができ、お湯が沸き、煮炊きできるという安心感は、計り知れないものがあるでしょう。

薪ストーブ選びの2つのポイント

POINT1 煙突選び

国産製の断熱二重煙突煙突は薪ストーブのエンジン

img

薪ストーブは電気を使ったモーター等は一切無く、薪の燃焼によって起こるドラフト(上昇気流)が動力となります。スムーズなドラフトを起こすためには、煙突選びがとても重要です。

強い風や雨量の多い日本の気候では、外国製の煙突は雨水がつなぎ目から浸水する等の問題が多発します。日本の気候に合った、日本の技術を結集し、国産ステンレスにこだわり開発された国産製の断熱二重煙突が最適です。アース・リーでは、全ての施行で高木工業製作所の国産断熱二重煙突を標準で設置致します。

 POINT2 薪ストーブ選び

北欧、北米製の高性能の薪ストーブ

img

暖炉、薪ストーブの歴史が古い北欧や北米では、薪ストーブの製造技術が発達し、その性能も特に優れています。使用目的:炎を楽しみたい、暖房に使いた、お料理を楽しみたいなど。

サイズ:お部屋の広さに合わせたサイズのものをおすすめします。
デザイン:インテリアを楽しみたいなら、お部屋に合うデザインのものを。
メンテナンス:ストーブの種類により、メンテナンス性が異なります。

薪ストーブは高価なお買い物です。家のタイプにより、合う合わない場合がございます。失敗しない為に、まずはショールームで実際に見てみる事をおすすめ致します。
20年以上の歴史があるアース・リーのショールームでは、インターネットには無い、生きた情報をご案内致します。
お客様のライフスタイルに合わせたご提案を心がけています。
お気軽にご相談ください。