• sbanner01
  • sbanner02
  • sbanner03

サービス

薪焚きサウナログハウス  夏でも冬でも気持ちee~~!

本場フィンランドの薪焚きサウナ!

本物に触れて見ては?

日・石・水・木・風と、自然のエネルギーをからだ中にたっぷりと浴びよう!

本物の自然だけが放つパワーに触れたなら、心身ともに元気になりそう!

そして、なんとも言えない気持ちいい〜爽快感が・・・。

詳細パンフレット コチラ2020329145218.pdf

 

『Sauna Kota』  香取本店展示中!

2017830113545.jpg

ログハウス 外観

20178301596.jpg

ログハウス 内部

2017830113753.jpg

本格ロウリュウ!

2017830152325.jpg

熱波をご体験ください!

2017830113921.jpg

最高に気持ちe〜ですよ!

201783011402.jpg心地良い薪ストーブ
 

『Barrel sauna Alex』  千葉店展示

2020329152755.jpg

ユニークなバレル型

2020322152311.jpg

バレルサウナ 内部

2020322152954.jpeg

熱波を体験!

ウェブサイト「Sauna Camp.」さんの取材記事はこちらをご覧ください。

2017125165518.jpg

ロウリュウ!

2017125165240.jpg

撮影中!

2017125165319.jpgたまらな〜い!

メトスアウトドアサウナ「テントサウナ TENTSAUNA」

火を使い、熱気を浴びる。自分の体感で入浴を楽しめる。設置は簡便。
ここちよい風を感じながら、屋外で本格サウナを楽しむこと。本場フィンランドでは料理を囲み、コミュニケーションを高め、アウトドアを満喫しています。メトステントサウナは、快適な温度環境とスキンケアをサポートするためのプロユースを提案します。

201783016024.jpg

スモール4名用)

201783016551.jpg

ヒーシ(6名用)

20178301617.jpg

ジェイエスピー(14名用)

 

アースの家(100年プロジェクト)

20152922646.jpg

アース・リーでは、家の建築も行っています。
建築士の資格を持つスタッフが、100年経っても安心で快適な家をご提供します。
土、木、石、レンガ等、天然素材で環境に優しい自然派な家を造りを致します。

Earth Re Home

住んでみませんか?質素だけど気持ちいい、アースの家

2015293918.gif

人は、かつて森の中に住んでいました。
新建材を住宅に使い始めたのはいつ頃からでしょうか?
そう・・・人類500万年の歴史のほんの数十年前からのことなのです。
世界的に見ても、土、木、石、レン ガ等、そのほとんどが天然素材で家を造り、修復しながら、そこにある物を大切にして暮らしていたのです。
そんな暮らしが当たり前だったんですね・・・。
私た ちはそんな「当たり前」の家造りを提案し、皆様の暮らしに役立っていきたいと思います。

気持ちe~家

20152931127.jpg

住まいを創造すると言う事は、生き方を創造する、イマジンするということ。
『アース100年プロジェクトの家』は私たちのイマジンです。
忘れかけていた当たり前の家造り、それは安全・安心・なかよし。
住む人と共に年輪を重ね、やがて本物のアンティークになります。

和風でもない、洋風でもない。それはアース(地球)風

20152931235.gif

その家のデザインの美しさは、見た目ではなくその機能や構造の上に必然性が生まれてくるものだと考えています。
奇をてらう事をせず、ありのままに‥‥。
訪れる人々と家族が喜びあう、そんな暮らしがうれしい。
質素だけど気持ちいい家、それがアースの新しい風。

山梨出張所:アースの家コンセプトハウスのご紹介

コンセプトハウスのこだわりポイント

「伝統工法」

20152933432.jpg

材はもちろん、すべて地場の材木を使用しています。

土台は栗材
20152933548.jpg

栗材は枕木にも使われ、最も腐りにくい材でです。
昔から土台にも使用されています。

構造材は葉枯らし檜材
20152933752.jpg

葉枯らしとは?
冬に伐採した木を葉をつけたまま数ヶ月間、枝葉が枯れるまでそのまま山に放置しておきます。
その枝葉から水分を蒸発させ乾燥させる方法です。
それらの材を日本の伝統工法で建築しました。

20152933851.jpg

金属のボルト金具は使わずに「木」と「木」を組みあわせた構造架構で家を建てるという、伝統的な工法です。
木で組まれた構造は、地震など外部の力が加わっても復元力が強いのです。
この工法は日本の誇りと言えるでしょう!

「特殊な天然外壁」

20152934549.jpg

建物の南正面は真壁。他三面は大壁工法にしました。
厚み一寸(30ミリ)の浮づくり杉板の縦張り+檜の背板張りというだいぶ変わった外壁観です。
機能的にも檜背板を押し縁として張ることにより、雨仕舞もさらに強化され、意匠的にも立体感が増し、グットな天然デザインとなりました。
外壁板はもちろん無塗装です。
時が経つとともに全体が枯れたグレー色に変わって行き、味が出て来るところが魅力です。
美しい経年変化が楽しめる外壁なのです。

露天風呂

20152934957.jpg

自然を愉しむ露天風呂を設置しています。
もちろん、薪ボイラーです!

20152935237.jpg

露天風呂で飲むビールは格別です!
是非、アースの家に遊びに来てくださいね♪

外装景観

20152924348.gif

30ミリ厚の杉板壁。押し縁には檜の切り端材使用。(2004年外観)

※この写真は2004年新築時のものです。
3年後同じ位置からの下の写真と比較し、経年変化の様子をごご覧下さい。

20152924417.gif

月日が経つごとに増す深い味わい。10年、20年後の変化がもっともっと楽しみ。家って生きているんですね。(2007年外観)

2015292553.gif

夕暮れにも溶け込んでしまうような外観。

20152925645.gif

ベランダのRデザイン。
地球円周のサイズ80,000分の1。

内装景観

20152931515.gif

土壁ならではの壁際のRデザイン。

20152931550.gif

無垢板としっくい壁の美しいコラボレーション。

20152931656.gif

土壁最大幅、なんと90ミリ。だから…人の会話までもが不思議に共鳴しあう。

20152931739.gif

一体感のある室内外。訪れる人々を暖かく迎えます。

 

山梨出張所(アースの家)

所在地 〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村富士山丸紅富士桜41-5
TEL フリーダイヤル:0120-56-2669
FAX 0478-56-1848
受付時間 9:00~18:00(時間外はご相談ください)

見学をご希望の方は、上記までお気軽にお問い合わせください!

 

img

 

2015292553.gif

img

 

img

 

山梨出張所(アースの家)アクセス

工事・メンテナンス

20152912541.JPG

アース・リーでは、全て自社設計・自社施行で熟練のスタッフが工事するので、ご安心いただけます。

安心・安全な施行は、アース・リーにお任せください!

 薪ストーブ購入から設置工事までの流れ

1.ご来店&ご相談

img

ショールームでは知識が豊富なスタッフが、お客様のライフスタイルに合うものをご提案致します。
薪ストーブを初めてご覧になるお客様にも分かりやすく丁寧にご説明致します。新築、既存住宅、別荘や店舗に設置など、お客様の様々なご相談を承ります。

2.プランニング

img

ご自宅の図面などをお持ちいただければ、煙突の設置場所など更に詳しくご説明が可能です。

3.薪ストーブを選ぶ

img

お客様のご自宅に最適な1台を見つけましょう!
価格、大きさ、デザイン、性能、メンテナンス性など、じっくり検討しましょう。

4.お見積もり

img

ご検討の機種と、設置工事費の合計金額をご案内致します。

  • ストーブ本体価格
  • 煙突(チムニー)価格
  • 設置工事費用

5.ご契約

img

金額・工事内容をご確認いただき、ご契約となります。

アース・リーのメリット
  • お支払いは、現金、PayPay電子決済(要相談)、ローン払いが可能です。
  • 設置工事は全て自社施行致します。熟練のスタッフの確かな技術で安心です。

6.設置工事

img

建築士の資格を持つ熟練のスタッフが、安心施行致します。

 薪ストーブのメンテナンス(お手入れ)について

薪ストーブをいつも良好な状態で楽しむためには、メンテナンスが必要です。
汚れたままにしておくと、煙道内火災や煙の逆流・過剰燃焼を引き起こす可能性があり、とても危険です。
年に1度は煙突とストーブのメンテナンスをしましょう。

煙突のお掃除

img

年に1回以上は、煙突掃除をして下さい。

専用のブラシを使って下から上に磨きます。
煙突を外し、専用のブラシを使って煙突内部にたまった煤を落とす作業です。

シーズンが終わったら、早めのお手入れをおすすめします。
自分でお手入れをする事も可能ですが、長持ちさせる為にはプロのお手入れ方法を教わってみる事をおすすめします。

 ストーブのお手入れ

薪ストーブを使用していると、ガラスが煤(スス)で汚れてしまいます。特に針葉樹の薪を使用した場合は広葉樹の薪に比べてヤニが多く、べっとりとした煤が付いてしまうので専用のクリーナーで拭き取りましょう。外側も柔らかい布で拭き掃除をしましょう。ネジ等の留め具のゆるみもチェックしましょう。

灰のお掃除

薪ストーブの炉床に2〜3cm位は灰を残して使用するようにしましょう。シーズンオフには早めに灰のお掃除をしましょう。放置しておくと、灰が湿気で固まり、傷みの原因になってしまします。一見火の消えたように見える灰でも、燃え残っている可能性があるので、灰は必ず不燃性の容器に取り出してください。取り出した灰は肥料としてもお使いいただけます。

Before

img

After

img

アース・リーのメンテナンスサービスについて

img

アース・リーでは煙突や薪ストーブ本体のメンテナンスサービスも承っております。
プロの技で、見違えるほど綺麗に致します。

お気軽にご相談ください。